秋の日本旅行 - 기행문 [紀行文]
日本旅行から帰って5日しか過ぎなかったが遠い昔のことのように思われるのは
歳の所為だろうか。もはや何処へ行って何を見たかおぼろげにしか思い出せない。
忘れぬうちにメモでもしておき、無聊な時めくってみることにするか。
<ホテルの窓から眺めた倉敷>
11月4日: 岡山行きのKAL航空は午後6時40分出発、2時間前空港に到着したが
わあ、なんと搭乗客の多いこと! 荷物預けるのに1時間もかかりいらいらする。
闇の岡山空港に無事到着、リムジンバスで倉敷へ。駅のすぐ側のアパホテルに
チェックインしたら夜10時、小綺麗なホテルで娘が満足気味、よかった。
11月5日: ホテルで朝食を取り9時にチェックアウト。フロントに荷物を預け
市内観光へ出掛けた。予め娘がネットで調べた倉敷美観地區は駅から歩いて10分だと
言うのでゆっくり歩くことにしたが、なかなか現れない。やっと辿り着くともう足が
重くて、倉敷川の舟乗りは諦め、その代り一時間コースの人力車乗リに決めた。
人力車を引く青年がとても親切で細々と昔の面影を説明してくれる。
倉敷から岡山までは山陽本線で。JR「マリンライナー」に乗り換え高松駅へ着くと
12時、タクシーで予約しておいたホテルへ向かったが、運転手に「カジュカイホテル」と
告げると, 2度も聞き返した後、「ああ、はなじゅかい(花樹海)」と言うので失笑する。
そう言えば、栗林公園からホテルへ戻る時もタクシー運転手に「はなかいじゅ」と言って
彼を戸惑わせたっけ。固有名詞の読み方は実に難しい。
ホテルは申し分ないほど立派で、從業員の物腰がすごく丁寧だった。
日本特有の栗林公園は入り口から私たちをうっとりさせたが、一回りするのが大変
だった。少し休もうと日暮亭へ入り讃岐うどんを取ったが、うわさ通り美味しい。
ホテルへ帰りざま最上階の温泉へ。全面ガラス張りで湯の中から海の彼方の屋島まで
見える。中途半端な時間の所為か誰もいず、貸し切りのようだと嬉々としながら湯を
楽しんだ。
11月6日: 親切にもホテルの車で屋島へ行く私たちを駅まで送ってくれた。
ことでんで屋島駅まで行き、ひとまずバスで四国村へ。入り口から順路に従って
歩いたが, まるで登山コースを辿るようにきつい。早朝の雨で石畳が濡れているので、
滑らないよう気をつけながら昇ったり下がったり。。。所所, 猪の出沒注意の札があり
ぞっとさせる。蛇が出ると書いてあったのも目につき薄気味悪かった。
つり橋を渡る勇気は無かったので仕方なく遠回りしたが、昔の佇まいを垣間見る所では
珍しくて足の重さを束の間忘れる。
時間に合わせてバスに乗り山上の屋島へ。まず屋島神社のお参りだが、すでに白衣装の
四国遍路らしい団体が本堂の前で念仏を唱えていた。娘を立たせて記念写真を
撮ってると初老の紳士が、撮ってあげましょうかと声をかけてくれ二人並んで撮った。
海を眺めながら屋島山上を回る。素晴らしいを連発しつつ飽きもせずに眺める娘の側で、
私はベンチに腰掛け、堅くなりかけるふくらはぎをほぐした
11月7日: 仲居さんたちに見送られホテルを後にし、岡山へ。午前中に到着したので
コインロッカーにトランクを入れタクシーで後楽園へ向かった。日本3大の公園だとか、
なるほど栗林公園より規模が大きい。秋日和の広々とした公園は手入れが行き届いて
いて, 絵のように美しい。小学生達の写生が芝生で行われており可愛いちび達も
駆け回っていた。
「三百年の歴史が息づく後楽園」とパンプレットにあったが、なるほどと頷ける
すばらしいビューだった。
昼食はカレーライスを取り、エリアワンホテルにチェックイン。バスタブに温水を入れ
ふくらはぎのつっぱりがほどけるまで足浴をした後、お茶を入れながら、歳も
わきまえず随分歩いたものだと自嘲する。
夕方買い物がてらそこいらを散歩しようとホテルの裏側に回ると西側緑道公園が現れた。
市中心部を流れる西川用水の両岸を「緑の回廊」として、数万の樹木や花壇を作った
そうで、飾り豆電球がいっぱい点されていた。娘と腕を組んで河添を歩きながら、
旅の楽しさを満喫する。
夕食はしゃれたイタリアンレストランでパスタを食べた。食事の都度、娘は生ビールを
一本注文し旨そうに飲む。酒好きは父親譲りか。。
'기행문 [紀行文]' 카테고리의 다른 글
伊豆の親子旅 (0) | 2016.05.23 |
---|---|
*第16回韓日交流會 (0) | 2016.05.22 |
秋の日本旅行 (2) | 2014.11.13 |
小さな旅を楽しみました (6) | 2014.06.29 |
新潟と弥彦温泉へ旅行しました (0) | 2013.11.16 |
니이가타(新潟) 나들이 (3) | 2013.11.16 |
댓글을 달아 주세요
私達も先月末に小豆島から屋島を眺めましたよ。マリンライナーにも往復乗りました。
お疲れだったでしょうけど、お元気で旅行されて本当に良かったですね。
栗林公園も後楽園も言ったことはありますが忘れているので懐かしく拝見しました。
はるかさん、
お寄りになってレスまで付けてくださりすごく嬉しいです。
今度の日本旅行は最高でした。天気にも恵まれ、素晴らしい
日本の秋を堪能して参りました。もう思い残すことありません^^